top of page
検索

〈インビザラインとデンタルローンについて〉
大宮区役所前歯科ではインビザラインのマウスピース矯正をはじめ、インプラント治療やセラミック治療など高額な自由診療の費用を分割でお支払いすることが可能です。 マウスピース矯正は治療期間が数年程かかる為、治療費が貯まってから始めると治療が完了する時期も遅くなってしまいます。...

口呼吸はなぜ姿勢が悪くなってしまうのか
人間の本来の健康な呼吸法は「鼻呼吸」ですが、知らぬうちに口で呼吸してしまっている方が多くいらっしゃいます。 なぜなら、鼻よりも口での呼吸の方が筋力を使わず楽に大量の空気が取り込めるからです。 口を閉じている状態のとき、通常舌は上あご(舌スポット)についていますが、口が開いて...

矯正相談会開催決定!
おとな・こども歯並び矯正相談会を10月21日22日に大宮区役所前歯科にて開催します! 相談会では個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話しします。 ・歯並びのお悩みがある方 ・見た目が気になって上手く笑えない ・矯正治療に興味がある...

矯正治療の流れお伝えします!
前歯のガタガタが気になる、、、 歯並びをなおしたいけれど矯正治療ってどう進んでいくのか分からない、、、 そんなあなたに!今日は矯正相談から治療までの流れについてお伝えします! ①矯正相談 お口の中のお悩みごとや、ご希望などをお伺いしながら丁寧にカウンセリングをいたします。...


〈インビザラインのアタッチメントの役割とは?〉
インビザライン矯正で使用するアタッチメントとじゃ、マウスピースが歯にしっかりと固定され、歯を動かすための圧力がかからないように設置する白い突起物のことです。 アタッチメントとは、歯とほぼ同色の樹脂でできており、治療後には撤去します。...

インビザライン矯正中のメインテナンスについて
ワイヤー矯正、マウスピース矯正中はハブラシを当てづらく、虫歯や歯周病になりやすいです。 普段のセルフケアも大事ですが、それだけでは磨き残しが残るだけでなく、着色も付いてきてしまうこともございます。 せっかく歯並びをきれいにしても虫歯や歯周病になる、着色で歯が茶色く見えるとい...


マウスピース矯正(インビザライン)の遠隔チェックに関して
近年マウスピース矯正はすごく普及しています。 普及にともなって変化もたくさんしている状態です。 当医院では希望される患者様には患者様の希望に応じて、遠隔でのフィッティングのチェックを行っています。 患者様に週に一回ご自身の口腔内を撮影してもらい、その都度チェックを行っていま...


オーラルフレイルって知ってる?
オーラルフレイルは、口に関するささいな衰えを放置したり、適切な対応を行わないままに したりすることで、口の機能低下、食べる機能の障がい、さらには心身の機能低下まで繫がる 負の連鎖が生じてしまうことに対して警鐘を鳴らした概念です。...

インビザライン矯正の装着時間とその重要性について
インビザラインのマウスピース矯正では、1日20~22時間の装着が必要です。基本的に、お食事と歯磨きの時間以外は、就寝時も含めて装着し続けるものになります。 インビザラインでの矯正治療では装着時間を守っていただくことで、より効果的に歯を動かすことが可能となり、最小限の期間で治...


インビザライン矯正中のセルフケアについて
インビザライン矯正中のセルフケア方法についてご紹介します。 インビザライン矯正中は常にマウスピースを装着している状態になるので、自浄作用のある唾液が口腔内に行き届かず通常の口腔内よりむし歯や歯周病になりやすい為、セルフケアが大切になります。...
bottom of page