top of page
自費メンテナンス

自費メンテナンス

このように思われている方は決して少なくありません。

しかし、そうではないのです。

他の歯科医院はどうかはともかく、
当院は「痛くなってから、ではなく、痛くなる前に通って頂く歯科医院」なのです。

きっと、このように思われるでしょう。

ズバリその答えは「メンテナンス」です。

歯科衛生士という国家資格を持った専門スタッフが、あなたのお口の中を定期的にチェックし
「むし歯は無いか」「むし歯になりそうな歯は無いか」「歯周病は進んでいないか?」などを、定期的に確認させて頂きます。

「えー。そもそも困っていないのに、何回も歯科医院に行くの・・・」

「別に1本位、歯が無くなったって困らないし」


もしかしたら、このように思われるかも知れませんが、歯は一度削ったり、抜いたりしたら、決して再生する事は無いのです。

髪の毛であれば、仮に短くし過ぎてしまっても、ある程度の月日が経てば、また伸びてきます。しかし歯は違うのです。

指にも「親指」「人差し指」とそれぞれに名前と役割があるように、歯も一本一本に大切な役割があるのです。

もし手でも足でも、どこかの指を失う事になったら、大きなショックを受けるのではないでしょうか。

歯は人間が生きていく上で不可欠な「食べる」という行為を担うのです。健康な歯があるからこそ、どんなものでも美味しく食べる事が出来るのです。

なぜ定期検診の頻度が「3ヶ月に1回」なのかと言いますと、むし歯や歯周病の原因となる「バイオフィルム」という細菌が生まれ変わる頻度が3ヶ月に1度と言われているからです。

バイオフィルム

このように思われるかも知れませんが、残念ながらバイオフィルムは通常の歯磨きでは除去する事が出来ません。

先程もお伝えしたように、歯は一度削ったら元には戻りませんし、抜歯をした後、新たな歯が生えてくる事もありません。

痛くなる前、困る前から定期的に歯科医院に通い続ける事で、80歳になった時に、自分の歯が20本以上残っており、何でも美味しく食べられる「健康的で豊かな人生」になります。

痛くなってからしか歯科医院に通わず、その都度、削ったり、抜いたりした事で、自分の歯が殆ど残っておらず、1本40〜50万円のインプラントを何本も打ったり、入れ歯になる人生。

あなたは、どちらの人生を送りたいですか?

PMTC

更に当院では「自費メンテナンスメニュー」として、ワンランク上のメンテナンスメニューを患者様にご提案しております。

ライトコース 30分 ¥5,000+消費税

オススメ→こまめにクリーニングしたい方
歯石除去 PMTC エナメルパック フッ素塗布

スタンダードコース 1時間 ¥10,000+消費税

オススメ→予防もしっかりと取り組みたい方
歯石除去 PMTC 歯周病検査 プラークチェック エナメルパック フッ素塗布

歯科ドックコース 1時間30分 ¥15,000+消費税

オススメ→自分のお口の中をより詳しく知りたい方

歯石除去 PMTC 歯周精密検査 ガムマッサージ エナメルパック フッ素塗布
レントゲン撮影 口腔内写真撮影(レントゲンと口腔内写真の撮影は年1回)

ステインオフコース

オススメ→タバコのヤニ、コーヒー・紅茶などのステイン(着色)が気になる方
エアーフロー(ステインオフパウダー使用) エナメルパック

ペリオコース

オススメ → 歯周病の進行が気になる方

エアーフロー(ペリオパウダー使用)
30分 ¥5,000+消費税
1時間 ¥10,000+消費税

歯石は歯の表面に強力に貼り付いているため、歯ブラシで取り除く事は出来ません。
スケーラーという器具を使って歯石を取り除きます。

毎日の歯磨きで傷ついた歯の表面を滑らかにします。
舌触りがツルツルになります。
むし歯菌の活動を抑制する効果もあります。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは歯科衛生士によって歯をクリーニングすること。専用の機械を使い、歯の表面の汚れ(ステイン)や歯石、バイオフィルムを除去する方法です。その方のお口の状態に合わせて器具、ペーストを使い分けます。

自費メンテナンスメニューについてご不明な点がありましたら、当院スタッフまでお気軽にお声掛け下さい。

※自費メンテナンスメニューは、患者様のお口の状態が分からないと出来ませんので、初診の患者様は承れません。ご了承下さい。

bottom of page