top of page
初診の方へ

初診の方へ

目次

1. まずはご予約

どんなに小さなお悩みでもご相談ください。

初回は、書類記入、カウンセリング、治療方針の説明、諸検査等の時間を含めて約60分程度かかります。

※キャンセルや予約変更は、LINEチャットでも承りますが直近(予約日までに2日以内)の場合はお電話ください。

ご予約

2. 来院までにweb問診票の記入

予約後できるだけ早めにweb問診表を下記よりご送信ください。

​●中学生までの方(1種類をご記入ください)

問診票の記入

​●その他の方

3. 歯科カウンセラーが問診

初診時には、専門の歯科カウンセラー「トリートメント・コーディネーター」(詳しくはこちら)がご対応します。

​治療についてのご希望をなんでもお話しください。

歯科カウンセラー

4. 各種検査と応急処置(痛みがある場合)

歯科医師や歯科衛生士など各専門職が、レントゲン・お口の中のお写真撮影・むし歯や歯周病のチェック・状態検査を行います。これらは国の予防診療方針に従った処置であり、外すことはできません。ここで得た資料をもとに6.の診断・計画が行われます。

検査に必要な範囲で歯石の除去を行います。初回では削ったり埋めたりはしません。痛みが強い場合に応急処置を行い日常生活に支障がないようにします。

レントゲン写真撮影

5. お会計&次回のお約束

初診時のお会計は医療費3割負担の方で約4,000~5,000円です。(応急処置がある場合には、4,500円~6,500円程度)

※金額は処置内容によって変わる場合があります。

※初回は全て保険適用です。

次回のお約束もお取りいたします。

お会計・次回のお約束

6. 診断・計画(患者様がお帰りになられた後)

検査結果を踏まえてチームで治療計画を検討します。​次回おいでになられた際にご説明の上、治療方針を選択していただきます。初回から本格的な治療ははじめられませんが、最善の治療をご提供するために必要な過程です。

どうぞご理解いただけますようお願いいたします。

診査・診断、応急処置
初診の流れ
  • 保険証

  • 各受給者証

  • 薬剤情報提供書

  • お使いのお薬(市販の薬は除きます)

  • 学校用紙

 

※当院はカードによるお支払いは受付けておりません。ご了承下さい。

初診当日にご持参いただくもの

予約後できるだけはやめに(必ずご来院の前までに)web問診票の記入をお願いいたします。

web問診票のご記入

​当院ではお電話の代わりにLINEチャットによるお問い合わせ(ご相談やご予約)ができます。応答時間は診療時間のみとなりますが、お気軽にご連絡ください。

※同時に対応しておりますので即時応答が難しい場合もございます。翌営業日をすぎても応答がない場合や予約日まで2日以内の変更やキャンセルなど、お急ぎの場合はお電話にてお願いいたします。

TEL 048-641-1189

当院は初診の方のみインターネットでのご予約も承っておりますので、予約フォームからご都合の良いお日にち、お時間でご予約下さい。

※キャンセルの場合、原則的に2日前までにご連絡をお願いします。

お問合せ
bottom of page