top of page
検索


12月10日 矯正相談会開催!
〜矯正相談会の参加メリット〜 ①経験豊富な矯正担当医に相談できます。 ②シミュレーションで矯正前後の歯並びが確認できます。 ③ご自身に合った治療方法がわかります。 ④おおよその費用や期間がわかります。 矯正治療の結果は歯科医師の技術によって左右されます。当院は総合歯科のため...


小児矯正のメリット
歯並びが気になる、、、 ガタガタをなおしたい、、、 矯正を始めたいけれど、いつ始めればいいんだろう、、、 今日は小児矯正のメリットをお伝えします! ①虫歯や歯周病になるリスクを減らせる 歯が綺麗に並ぶことで、歯ブラシが当てやすくなるため虫歯や歯周病のリスクが下がります。...


インビザライン矯正中の通院間隔について
インビザライン矯正では、初回に全てのマウスピースをお渡しし、週に1度マウスピースを交換していただくことで進めていきますが、マウスピースと歯の適合性や口腔内の状態をチェックし、問題が出ていないか確認しながら進めていく必要がありますので、状況に応じて、1~3ヶ月に1度通院してい...


『矯正相談会追加日時決定!』
大人とこどもの歯並び&矯正相談会を4月5日、4月30日に追加で開催します。まだ空きがありますのでご連絡お待ちしております。 個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話します。 矯正中や矯正後のイメージがグッと湧きやすくなります。...


インビザライン矯正中の通院間隔について
インビザライン矯正は、口の中に装置が入った場合、通院頻度は1〜3か月に1回程度で、マウスピースと歯の適合性や口腔内の状態をチェックします。 また、矯正治療中はむし歯や歯肉炎、歯周病のリスクが高くなりますが、大宮区役所前歯科では矯正だけを専門とした医院とは異なり、総合歯科とし...


インビザライン矯正は「親知らず」を抜歯する必要がある?
親知らずとは20歳頃に生えてくる一番後ろの歯のことです。 成人の矯正の際には、生え方によっては抜かない場合と、親知らずを抜く可能性があります。 親知らずの周囲は磨き残しが溜まりやすく腫れやすいのでご自身のセルフケアと定期的な検診が必要になります。...
bottom of page