top of page

歯周病と骨粗鬆症

骨粗鬆症とは骨の量が減って骨が弱くなり、骨折しやすくなる病気です。


骨粗鬆症は女性に多い病気です。

それは閉経後の女性ホルモンであるエストロゲンの減少が関係しているからです。

エストロゲンの減少は骨の強度の低下に関係するだけではなく、歯を支えている顎の骨にも関係しています。

このため、骨粗鬆症の方は歯周ポケット内に炎症を起こしやすく、歯周病にかかりやすいうえに、進行も早いとされているのです。


骨粗鬆症のお薬、ビスフォスフォネート系製剤は、骨粗鬆症やがんの骨転移などに対して有効性が高く多くの患者さんに使用されています。

しかし重大な副作用があり、抜歯やインプラント手術などの顎骨に刺激が加わる治療を受けると、顎の骨が壊死してしまう危険があることです。

そのため骨粗鬆症の治療を受けている方は歯科を受診するとき、どんなお薬を飲んでいるのかを必ず伝え、ご相談いただく必要があります。


骨粗鬆症になったら虫歯や歯周病の治療をきちんと受け、口の中を清潔に保つことで自分の歯を大切にすることを心がけましょう。

Comments


bottom of page