妊娠すると歯肉炎になりやすいといわれています。
特にエストロゲンという女性ホルモンがある特定の歯周病原細菌の増殖を促し、歯茎を形作る細胞がエストロゲンの標的となることが知られています。
さらに、プロゲステロンというホルモンは炎症の元であるプロスタグランジンを刺激します。
このため妊娠中は歯肉炎が起こりやすくなるのです。
ただ、磨き残しが少ない口の中では起こらないか、起こっても軽度で済みます。妊娠中は特に気をつけて歯を磨きましょう。
また、まれに妊娠性エプーリスという良性腫瘍ができる場合もあります。出産後にエプーリスは無くなることも多いですが、無くなるまでは磨き残しが溜まりやすいので毎日の歯磨きや歯科医院での定期検診で清潔にしておくことが大切です。
ほかにも、妊娠している女性が歯周病に罹患している場合、低体重児および早産の危険度が高くなることが指摘されています。
これは口の中の歯周病細菌が血中に入り、胎盤を通して胎児に直接感染するのではないかといわれています。その危険率は実に7倍にものぼるといわれ、タバコやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字なのです。
歯周病は治療可能なだけでなく、予防も十分可能な病気です。
生まれてくる赤ちゃんのために、歯周病予防を行いましょう。
コメント