歯のマメ知識
2021/01/13
人間の噛む力ってどのくらい?
日常の中で食事をとるとき、歯にはどのくらいの力がかかっているか皆さんはご存知ですか?
思いっきり噛みしめた時、人間は約70kgの咬合力(噛む力)だといいます。日常的に食事をとるときの咬合力は、男性で60㎏、女性で40㎏ぐらいといわれています。
さらに、夜間の歯ぎしりでは顎骨(顎の骨)に500㎏〜1000㎏荷重がかかり歯牙単位(1本の歯)では、250㎏の荷重がかかると言われています。
また1番強い咬合力がある動物はイリエワニです。人間の約48倍と言われています。イリエワニは全長5m以上になると、ティラノサウルスの咬合力に匹敵するほどと言われています。
歯に力がかかることで、つめものや被せ物などがかけてしまったり、歯に亀裂が入りそこからむし歯になってしまったり、神経にまで影響を及ぼすことがあります。
日中の歯ぎしりや食いしばりは意識的に注意して頂き、夜はマウスピースをするなどして歯になるべく負担がかからないように気をつけて下さいね!!
月別アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (7)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (7)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (8)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (7)
- 2015年9月 (14)
このページの上へ ▲